呉市K様邸 外壁モルタル特殊強化工法
呉市のK様邸 完工間近です
アメブロ毎日更新中♬
こちらも見てね
アメブロでも詳細を紹介しました 呉市音戸のK様邸の
工事内容を少しですがご紹介いたします
外壁の修繕のお申し込みをいただいたお客様で
築45年の鉄骨造3階建ての建物です。
施工前
施工後
音戸の海岸近くで塩害を受けており鉄骨柱の錆により、コンクリートが
爆裂して、モルタル壁が浮いて落下する危険のある外壁でした。
このままではモルタルがはがれて落下する危険があり
なにより はがれたモルタルが通行人の方にあたる
危険性もある状態でした
かといって全てのモルタルを剥がして塗りなおすと、
高額な費用がかかります
そこで採用したのは 【ピンネット工法】という
剥がれていない部分のモルタル壁と鉄骨柱をガラスネットと
厚板鋼板用ビスで一体化させて樹脂モルタルで固定する
というやり方です
ピンネット工法
この工法を採用したことでモルタル壁のクラックは発生しにくくなり
万が一、ひびが入っても剥がれて落下することはありません。
この工法がお気になられました方がいらっしゃいましたら
ご遠慮なくお問い合わせください
こうして強固になった外壁を新築と同じ工法で塗装し完成です。
塗料は、日本ペイントのパーフェクトトップを採用しました。
【日本ペイントHP パーフェクトトップ】はこちらから
https://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/prd_213.html
ここまで、2か月近くの工期がかかりました。
2月からは、内装工事です。塗装が終わってから、
追加でご契約を頂きました。
コロナの影響もあって4月中の完成見込みはなくなりました。
鋼製建具と木製建具の入荷待ちです
内装工事については、
また機会があればご紹介します。
今日は、呉市の紹介とK様邸の外壁モルタル特殊強化工法の紹介でした
今回のK様邸のように 塗装工事は塗装を完了するために
補修工事、防水工事、雨漏り修繕などのほかの工事も必要となる事が
多々あります
塗装だけを想定されているお客様にとっては予算外の工事の追加と
なりますので、心中おだやかならざる、と言ったところでしょうか
ただ この必要不可欠の工事を省くと いくらキレイに塗装をしても
本当の意味で お家を長く持たせるということが出来ません
ケガが治らないまま、ファンデーションを塗ってお化粧したようなものです
治らないままのキズをきちんと治すことは本当に大事です
塗装の見積もりの際には この必要不可欠の補修工事についても
しっかり確認していきますので ご不明な点がありましたら
いつでもお問い合わせください
↑↑ こちらをクリック
アメブロ毎日更新中♬
こちらも見てね