緊急事態宣言明けの初めての日曜日
お出かけされた方も多かったですね
ティースタイルはおかげ様で広島の東では完工しましたお客様宅から
色見本を持参して山口県は柳井のお客様宅まで
天気の良い山陽道を走りに走りました
本日の二軒のお客様の施工写真はまたアップします
本日は昨年完了しました 安佐北区M様邸の写真です
一番見ていただきたいのは 屋根塗装の劣化です
無事、足場の組み立てが完了しました。
足場の組み立てに問題はないかな?
施工後のチェックは、必ず私がします。
さてさて、屋根はどんな状況かな?
築25年 初めての外壁と屋根塗装
まぁまぁ、劣化の具合はこんなもんでしょう
割れとかは無いようだし、予定通り
高圧洗浄が出来そうです。
汚れや、残っている古い塗膜が
全て剥がれてびっくりするぐらい
屋根が真っ白になりますよ!
弱くなった古い塗装は全て剥がれ
真っ白なセメントの板になりました。
こうなると雨水が浸みこみ放題です
長い間、屋根塗装をせずにいると
雨水が浸み込んでいきます
部屋に雨漏りがするまではいかずとも
屋根下地を確実に痛めているのです
外壁も入念に高圧洗浄して
コケが生えてしまったカーポートも高圧洗浄
駐車場のコンクリートも入念に洗浄して
カーポートも駐車場も
外壁ではないけれども
お客様に喜んでいただきたいから頑張ります
施工後のM様邸の様子はこちらから
▲クリックすると施工後のブログに移動します
今年は台風の被害はありませんでしたが
毎年台風は強烈に。豪雨もいつやってくるかわかりません
雨漏りのご相談も多いです。
屋根はドローンで確認しておりますので
お気軽にお声をおかけください。それでは!!