広島市内コーティング施工 キッチンのコーティング
広島市内でキッチンのコーティングを承りました。
めちゃめちゃキレイなキッチンですよね。施工後です。
実はお施主様は大変キレイに使用されておられまして、築3年でしたが大変キレイなキッチンでした。
けれどそこはやはりどうしても経過年数で水垢が蓄積されてしまいます。
今朝のアサイチでは、全国に5千人の家事代行のメンバーを有する会社を運営し、あのテレビドラマの逃げ恥の家事の監修をされた方が出ていらして、家事のコツを伝授してくださっていました。
見る時間がなかったのですが少しでも!とかじりつきで見ておりました。
水回りのを手のひらサイズのタオルで同じ向きにスーッとなでるように噴き上げるんだそうです。
往復したりしたらキズがついて輝きがなくなるそうです。そして夜寝る前はもちろん、外出する際も水滴をこうして拭き取るのが大事とのこと!!!!
いや~ん わかるけど、無理よ無理!!!!! と叫んで もっとみたいと思いつつ、テレビとはお別れ、
ちなみにカランは三つあみにしたストッキングで拭きあげられていました。
ピカピカ。
それはムリ~という方の味方が 水回りコーティングなんです。
古くなったキッチンも洗浄と研磨で(ここで研磨はほどほどに。ピカピカにするとキレイなのですが 食器を置いたりするとすぐキズがつくのでそれが目立って残念感を醸し出す可能性もあり、実用的ではないので)
キレイに磨き上げたあとにコーティング剤を塗布して、汚れをつきにくくしてキレイを長持ちさせます。
今ではホームセンターでもコーティング剤が売られていますが、一番大事なのは塗布前の研磨ですよ!
ここはプロにおまかせください。自分でごしごし、ごしごし ごしごし・・・・・一生懸命磨き上げたら、実はキズもぐれになってしまい、そのキズに汚れが入り込んでしまって なんだか掃除したのにキレイにならない。ということがおこります。
かくいう私もメラニンスポンジでごっしごしに、磨いているのに磨けば磨くほど一時的にはキレイになるのにすぐに、油がにじんだようなすっきりしない洗い場になってしまってホトホト困っていました。
一度キレイに研磨したあとは、今度はキズが付かないようにコーティング剤で保護してあげないとダメなんですね。
きれいにするつもりがどんどんキズをつけ、汚れを蓄積させてしまっているお宅は少なくないと思います。
見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください!
広島市内コーティング施工 キッチンのコーティング